忍者ブログ

人生もポタリング

人生も、自転車をこいでブラブラ、ゆっくりそして色々な処に立ち寄りように過ごしたいもの。

穴八幡神社お札受けポタリング 2016/12/30(金) 70.0km

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

穴八幡神社お札受けポタリング 2016/12/30(金) 70.0km

穴八幡神宮(高田馬場、早稲田)へ来年度のお札受けへ行く。
荒川を下り、足立区の江北橋()から王子(ここから明治通り。JR駅のマックで小休止)、飛鳥山公園、池袋、高田馬場(白山通り)そして穴八幡神社。


Lalaport富士見から穴八幡宮(新宿早稲田)間ポタリング


往路(荒川/江北橋ルート)


荒川サイクリングローの始まり

 左手遠くに富士山が観える。今日も最高の日和だが、北風が寒い。
今日のコースは、荒川江北橋付近で王子の飛鳥山を通り、池袋、高田の馬場から穴八幡神社へ向かう事にする。江北橋から王子駅へのルートは初めてである。


江北橋付近の風景


宮城ゆうゆう公園から隅田川へ下る


隅田川に下った処


マックでお茶タイム



 飛鳥山公園から池袋へ行く道で桂園北池袋店で昼食を採る事に決めた。この店は、夜中飛鳥山から池袋そして成増と夜間ポタリング帰宅中見つけた店だ。美味しくて安くてお勧め。


黒酢豚定食/八宝菜定食。どちらも780円。スープお代わり自由。




 



復路(川越街道/池袋ルート)


懐中用お札


穴八幡神社

 この神社に初めて参拝したのは40年くらい前である。会社の知人に教えられた。以来、ほぼ毎年参拝し、お札を受けている。母と訪れたのは2010年が最後である。
 穴八幡神社の横下に、木組み博物館を発見した。
日本の木造建築の文化と技術を学び、体験できる「木組み博物館」。博物館では、薬師寺西塔の木組み模型や日本の伝統建築技術である木組み・左官・漆塗りなどの模型や見本、建築に使用される木材の樹種の見本などを展示している。展示されている木組み模型は取り外して組み直すことができ、来館者が「くぎを使わない」伝統建築技術の木組みを体験できるほか、今後は伝統建築に関するワークショップなども実施する予定らしい。是非、見学したい。今日のポタリングの成果だ。


 池袋へ向かう途中、気になる神社を訪ねることにした。雑司ヶ谷大鳥神社鬼子母神堂だ。





 神社の裏を通り、サンシャインの方に抜けると、有名なメガネやを見つる。「老眼めがね博物館」だ。博物館と称してメガネを販売している。8~9割引き。有名処とは知っていたが池袋にある事は知らなかった。ポタリングの成果。


「老眼めがね博物館」


 更に、サンシャインに進む。もう、昔の面影は無く再開発が進んでいる。そこで見つけたのが、美久仁小路だ。飲み屋街だ。



東池袋、美久仁小路



非公開動画(パスワードで保護してます)
PR

コメント

プロフィール

HN:
岩下照房
性別:
男性
自己紹介:
「人間が出来て、何千年になるか知らないが、その間に数えきれない人間が生まれ、生き、死んで行った。私もその一人として生まれ、今生きているのだが、例えていえば悠々流れるナイルの水の一滴のようなもので、その一滴は後にも前にもこの私だけで、何万年遡っても私はいず、何万年経っても生まれては来ないのだ。しかも尚その私は依然として大河の水の一滴に過ぎない。それで差し支えないのだ」(志賀直哉「枇杷の花」)

P R